カテゴリー:気づき

4/6ページ

初期化

  • 2016.03.17

春は名のみの風の寒さやー と歌われている通り暖かかったり寒かったりを繰り返しやがて暖かい春がやってきます。 一番に春を感じさせてくれるのが雪ぎえの中から顔をのぞかせている道端の草花です。 厳しい冬に耐えじっと春を待ちすばやく回りの温度変化を感じとり枯れ草の下には新しい 芽吹く準備ができています。 私の好きな福寿草は一番に春のおとずれを告げてくれます。 また春には出会いと別れが待ってます。でもこれは […]

非花粉症?

  • 2016.03.15

毎年この時期になると不思議と感じることですが、花粉症になる人とならない人がいます。 私の場合まったく症状がでません。 くしゃみ、目のかゆみ、鼻水、頭痛などに悩まされるというその辛さが正直わからないです。(花粉症の方、申し訳ありません) 花粉症になる人、ならない人の違いは「遺伝的体質の違い」、「食生活や住環境などによる違い」、「花粉にさらされる量の違い」とのことですが、一緒に暮らしている親子でも別の […]

今年初の自転車

  • 2016.03.11

3月も中旬に入り、山や田んぼにはまだ雪がありますが、道路はアスファルト全開で車の運転もかなり楽になりました(3月11日は雪が降ってしまいましたが)。 冬のスポーツ「雪投げ」をする機会も減り、なんか暇になってきたな・・・ということで、3月初め、今年初めて自転車に乗りました。 いくら暖かくなったとはいえ、さすがに風にあたると寒いので、防寒着て帽子かぶって手袋して(そこまでして自転車に乗るな!と言われそ […]

【おまかせ】のおはなし

  • 2016.03.10

私は、毎月第一土曜日は理容室に行きます。 そのお店は、私の同級生が旦那さんと2人で営業している理容店です。 今回、3回目の利用となりますが、同級生に「おまかせ」でお願いしました。 初回と2回目は、だいぶ注文をしました。そして、ずーっとお話ししてます。 注文が多くてめんどくさい客だと、皆様にはそう思われる方もいらっしゃると思います。(笑) 私は、ジャガイモのようにアタマの形も悪く、その上、毛並もおか […]

返答をいただける嬉しさ

  • 2016.03.01

去る1月27日、自社主催でセミナーを行いました。 『横手から未来が始まる』を主題とし、『Pepper君がもたらす近未来!スマートデバイスが地域社会を変える!』をサブタイトルに、ソフトバンク株式会社首席エヴァンジェリストの中山五輪男様から人工知能が企業や地域にもたらす変化と近未来のビジョンを講演していただきました。 講演の内容ももちろん素晴らしいものでしたが、個人的に感動したのは講演後にご参加いただ […]

「のぼり」につられて

  • 2016.02.05

突然ですが、のぼり(のぼり旗の事ですが)ってよく見かけますよね!? 町の商店の前だったり、ドライブ最中の道路脇だったり。 一度は、のぼりにつられてふらりとお店に入った経験があるのではないでしょうか。 のぼりは、目立つことが第一!と言うのはもちろんですが、お店の雰囲気を伝える役割もあります。 とあるアンケートで、単色でとにかく目立つのぼりと、シンプルですが写真付きでお店の雰囲気の伝わるのぼりの、二つ […]

デザインは誰のものか

  • 2016.02.05

今回は、デザインの著作権、所有権についてのお話です。 ある日、R氏は、A社の依頼でB社の多言語サイトを構築する業務を受注しました。 A社は、B社の多言語サイト構築の権限を第3者から委託されていました。 そこで、R氏は、多言語サイトの制作に取りかかりましたが、 画像の上にテキストが載ったものを加工しようと際、 元の日本語と英語のポイント・ボリューム感が異なるため、完全の下の日本語を隠すことができませ […]

ジャパネットたかたは何を売っているのか?

  • 2016.02.02

  先日「マーケット感覚を身につけよう」という本を読みました。 例えば、家電製品を買うとき、昔は、店舗に足を運んで、欲しい商品を比較して買っていました。 今ではあらゆる情報をnetなどで得ることができるので、その商品の性能や価格、メーカーなどを比較してネットショップなどの通販での購入や店頭で実際商品に触れてからの購入します。 購買行動には必ずと言っていいほど、他のものと比較という言葉がつ […]

久しぶりに母校へ行ってみた

  • 2016.01.14

1月中旬、久しぶりに母校の小学校へ行ってみた。 約1年前、平成27年3月末に閉校した小学校、たまに近くを通ったりするけど、雪が降ってからは初めて。 でも除雪しているのは門の付近だけ、生徒がいないのだから当たり前といえば当たり前だけど、やっぱり少し寂しい。 ほんの1年前まで駐車場には先生方の車が停まっていて、校庭には登校してきた子供たちの足跡がたくさんあって、教室や体育館からは賑やかな声が聞こえてき […]

時代を映すコピー、広告の役割

  • 2016.01.08

最近ネットで見つけた脇田直枝著「広告は、社会を揺さぶった」を愛読しています。 巻頭の帯書きに「広告はジャーナリズムではない。しかし世の中の人心は広告の影響で揺れ動く。女性の自覚とと責任を応援した『ボーヴォワール的広告』を70年の歴史とともにたどる。」とある。 確かに広告は、ジャーナリズムとは、別の世界で私たちに影響を与えているように思う。 この本は、女性目線で広告における女性の社会的地位、立場が時 […]

1 4 6