名刺の管理が上手くなる6つのこと。
- 2017.04.14
我が社にも、4月から新入社員が入社し、社内研修をしていますが、 その中で「名刺交換」も少しずつですが始めています。 これから先、名刺交換をする機会が増えてくると悩むのが 名刺の管理だとおもいます。 名刺は活用してこそ意味があります。なので、これから増えていくだろう名刺の 上手な管理と整理方法を少しお話させていただきます。 まずは名刺を上手く管理するための3 […]
我が社にも、4月から新入社員が入社し、社内研修をしていますが、 その中で「名刺交換」も少しずつですが始めています。 これから先、名刺交換をする機会が増えてくると悩むのが 名刺の管理だとおもいます。 名刺は活用してこそ意味があります。なので、これから増えていくだろう名刺の 上手な管理と整理方法を少しお話させていただきます。 まずは名刺を上手く管理するための3 […]
町内などを歩いて移動していると、子供たちがすれちがう時「こんにちわ!」と挨拶してくれる事があります。 あいさつ運動のようなものでしょうか?気分がちょっとあったかくなります。 せっかく子供たちが挨拶してくれるのだから、ちゃんと返さなきゃ!と思うのですが、ほんとに突然なので、遥か通り過ぎてから返したりします。すると、後から来る別の大人に挨拶しているようになり、変な雰囲気になったこともありました。 子供 […]
弊社では本日2名の新入社員を迎えることができました。 新卒の新入社員の採用は約20年ぶりです。 中途の通年採用ではここ1年で5~6人採用していますが、通年採用ですので、業務の経験の有無に関わらず、社会人としての経験はあるので、研修は業務内容に限られていました。 しかし、今回は大卒と短大卒の新卒です。業務の研修以前に、社会人としての責任、マナーや振る舞いなど、一からの研修スタートです。 […]
毎日の天気予報に、桜の開花予想が話題として出るようになりました。花粉症の方々以外からすれば、誠に喜ばしい季節の到来です。 風や水も温み始め、人々の足取りも心なしか軽やかだし、無意識に好きな曲を口ずさんでいる自分に気がつくと何故かこそばゆいし恥ずかしい。世の中はもう春のようです。 毎年、どこかに桜は見に行くのですが、今年はどこがいいのやら。 そういえば昨年の角館は運よく満開ですべてが圧巻でした。それ […]
春が待ち遠しい。 冬には冬の良さがあるが、それもクリスマス、正月、小正月を過ぎればだいたい味わい尽くした感がある。 冬祭りの代表格「かまくら」「ぼんでん」も今日で終わり。。。 これからは、今日の天気のように、めっきり春らしくなっていってくれるだろうが。 しかし、来週からの週間予報では、雪マークがちらほら・・・。 実はそれからがまったく長いのだ。 2月後半から4月まではまだ寒くストーブは欠かせない。 […]
今週末から秋田県内ではさまざまな雪まつりが開催されます。 さまざまな雪祭りを満喫できるのは、雪国の秋田県だからですね。 雪の降らない地域の方や外国から、観光に来た方にとっては、雪とは幻想的であり、あこがれでもあると聞くこともあります。 県北では、大館アメッコ市、男鹿では、なまはげ紫灯(せど)まつり、県南では、刈和野の大綱引き、横手のかまくら、湯沢の犬っこまつりなどが有名 […]
誰しも想像していなかったトランプ政権が誕生したことで世界が混乱しています。 大統領令を連発し、各地で暴動やデモが頻発しています。 1980年代から始まったグローバリズムは、一旦休息に入ったという見解が識者から上がっています。 イギリスのEU離脱に始まり、アメリカファーストを掲げたトランプ政権の誕生、 これまで世界との均衡を保っていた政治・経済が一気にナショナリズムに傾きかけています。 こう言うと、 […]
秋田労働局が発表した最新(昨年12月)の秋田県内の有効求人倍率は1.27倍でした。この数字は過去最高で、1.00倍台は25か月連続です。 求職者にとっては非常にいい数字ですが、採用したい企業側にとっては喜べない数字ではないでしょうか。 採用難という言葉が数年前からささやかれていますが、首都圏、大都市だけではなく、ここ秋田にも採用難という言葉が浸透しています。 そして、この傾向は人口減少、生産年齢人 […]
先日、社内で2回にわたって「デザイン力アップセミナー」が開催されました。 受講したのは、社内のデザインに携わる仕事をしている人と、営業の全員。 横手市でデザイン事務所を自ら経営なさっているデザイナーさんが講師になってくださり、デザインの仕事をする上でもっとも大切な「コンセプト」とは…について勉強致しました。 と、言っても、デザイナーM先生が実際に仕事をしてきての経験を踏まえたお話はと […]
1月10日から15日まで大雪となりました。 正月中はほとんど雪が降らず安心してたので、この雪の量は久しぶりにビックリです。 自宅の除雪はトラクタの後ろにスノーラッセル(ダンプじゃなくて雪を吹き飛ばす機械)を付けて、 常にバックしながら除雪しています。「ずっと後ろを見ていたら首が痛くなるでしょ」と言われますが、 20年以上使用して慣れてしまったせいか、今更痛いとは思いません。 それにキ […]