「画面タッチ」依存症

「画面タッチ」依存症

先日、夕食後に居間でくつろいでいると、カミさんが「携帯に中学校の部活動から大会案内のメールが入ったか確認してくれる」と私に持ってきた。

私はいつも通り画面をタッチしてスクロールしようとしたが、画面が動かない・・・

それを見ていたカミさんが「ガラケーだからボタン押さなきゃダメでしょ!」と言いながら笑いだして、それにつられて中学生の娘も笑い出して、父ちゃんはかなり恥ずかしなってコタツに隠れたい気分でした。

慣れというのは恐ろしいもので、スマホが当たり前になってしまい、時々ガラケーで電話したりメールしたりするときに、ボタンより先に画面にタッチしてしまい、どうするんだっけ・・・と一瞬戸惑ってしまいます。

af9920042241

 

我が家では元々パソコンでインターネットを見たりしていましたが、1年前にタブレットを購入し今ではパソコンを全然使用していません。押入れに眠ったままです。我が家の子供たちも、タブレットでネットやゲームを楽しんでます。

が・・・しかし・・・スマホやタブレットの影響でパソコンのキーボードをうまく使えない若者が増えているとの事(先月の新聞記事にありました)。中学校や小学校でもパソコンの授業がありますが、やはり「画面タッチ」に慣れてしまうとキーボードは使えなくなるんでしょうか。

そういう時代だと言ってしまえばそれまでですが、今更ながら便利になりすぎると、それに伴って少し前のことを忘れてしまう・・・「そういえば、こんなの使ってたね~」という思い出だけが増えてしまいます。