月別:2016年7月

で、ランディングページって何なの?

  • 2016.07.28

こんにちは! いつもお世話になっております。 (株)アイ・クリエイトのHGです。   今日はお客様よりお問い合わせが多いものの一つ。 ランディングページについてお話しをしようと思います。 ランディングページ(LP)とは、GoogleやYahoo検索、広告リンクから最初に訪れるウェブページのことを指し… 外部からの入口となるウェブページは全て、ランディングページに該当するのです。 ですが、 […]

「いいな」と思った理由

  • 2016.07.26

数年前、まだ私が大学生だった頃。 大学のデザイン研究室でお世話になった先生から、たくさんのことを学び、たくさんのありがたいお言葉をいただきました。 その中でも特に心に残っている言葉をご紹介します。   当時、私と、そして同じ研究室の同級生の数人は、卒業制作のことで悩んでいました。 (美術学科では、卒業論文ではなく卒業制作という「作品」を提出することで卒業が認められます。) 何から手を付け […]

効果的な入り口

  • 2016.07.22

こちら、弊社が印刷・製本を担当させていただきました、「漫画 後三年合戦物語」でございます。(作画:胡原おみ氏) とある人物から「これを読んで地元の歴史の勉強をしなさい」とお借りしました。 理由はさておきまして、   後三年合戦と言えば日本史の中ではやや印象の薄い出来事ではないでしょうか。 皆さんは覚えていらっしゃいますか?   後三年合戦とは、源頼朝が鎌倉幕府を開いた100年も […]

デザインのお仕事をしていると

  • 2016.07.20

デザインのお仕事をしていると、当たり前ですけど、デザインにも流行りがあるのを感じます。 今だとけっこうシンプルなすっきりしたデザインが好まれる傾向にあるかな~とか… だけど、お客様のお好みも人それぞれで、毎回あーでもない、こうでもないと右往左往してしまいます。 「このデザイン、いいでしょ!素敵でしょ!」とグイグイ自分のステキデザインを主張しているような印刷物も、 なんとなく好きになれないし。「よい […]

集合写真のすすめ(あくまでも仕事のうちです)

  • 2016.07.19

毎年、会社の行事として駐車場を利用して焼肉大会が行われます。 鉄板の上で焼けている、ちょっと贅沢なお肉や惣菜をかこんで、日頃話をすることも無いような職域の人達とも、様々な話題に花を咲かせます。 今年は、初めから“馬のかぶり物”をしたお調子者がいて暴れ回り、テンションが上のところから始まった感じです。ちょこちょこと写真を撮りましたが、 最後に、賑やかな雰囲気を集合写真で締めくくります。 ばらばらだっ […]

印刷物の役割

  • 2016.07.13

時代の変化とともに情報のカタチも多様化しています。スマートフォン、タブレット、インターネットメディアでいつでも、どこでも欲しい情報が入れられるご時世です。   WEB隆盛の時代、印刷物の役割、良さとは何か?   印刷物は手に取る感触、風合いなど機器にとらわれない情報伝達力があり、インターネットメディアと違う良さがあります。紙質、形状、加工方法により見え方も変わります。 &nbs […]

ポスターに惹かれて

  • 2016.07.08

最近、ポスターを見てますか?と問われると、意識して見ている方は少ないのではないでしょうか? しかし、街中にはポスターがいたる所に貼られ、私たちは無意識に見ており、その中で興味のありそうなものを注視して情報を得ているのではないでしょうか? イベント情報や、地域の活動、啓発など様々な情報が印刷されています。この時期は、選挙ポスターが最も目を引くかもしれませんね。 昨今は、パソコンやスマホの普及に伴い、 […]

波風立てずにアンテナ立てて

  • 2016.07.06

最近pinterestがお気に入りです。 世界中のクールなデザインが揃ったまとめサイト「おしゃれアイデアまとめ Pinterest」。 アイデアは、尽きなくてもいざ机に向かうと、ペンが動かない、未だにそんなレベルです。 仕事の比率から言うと「印刷物制作:WEB制作」が、 現在は9:1です。月によっては、1:9で逆転する日もありますが、 今は、お客様からの原稿を待っている状態で中々仕事をさせてもらえ […]

人手不足

  • 2016.07.01

最近外回りでお客様との話しで盛り上がる(下がる?)のはどの業種に関しても、人手不足の話しが多くなってきている。   団塊の世代と呼ばれる人生経験豊富な先輩達が一線を退き 逆ピラミッドの形に働き手の人口が形作られてきている。   各企業でも人手不足の傾向がジワジワと目に見えてきているようだ。   そこで人材確保の為、各企業では他社との違いを明確にするため色々工夫をしてい […]